婚活の流れ

なぜ今、結婚を考えるのか?結婚を意識する瞬間はいつ?独身者が動き出す5つのきっかけ

どうしようか悩んで立っている女性

「気づけば周りはどんどん結婚していく…」

ふとした瞬間に「そろそろ自分も結婚を意識しなきゃ」と思ったことはありませんか?

誕生日を迎えたとき、長く付き合った恋人と別れたとき、友人の結婚式に参列したとき――。

結婚について考え始めるタイミングは、人それぞれです。

みちこ
みちこ

実は私自身は、ほとんど結婚は考えていませんでした。

というか、もうあきらめていたと言ってもいいかもしれません。

今回は、独身者が結婚を意識する代表的な5つのきっかけをご紹介します。

「なぜ今、自分が結婚を考え始めているのか」が整理でき、次の一歩を踏み出すヒントになるかもしれません。

みちこ
みちこ

最終的に「やっぱり結婚しない」という選択もあり。

大切なのは、結婚を意識したその瞬間に、自分にとって何が一番幸せなのかを考えることです。

結婚を意識するきっかけになる出来事

ノートを開いて結婚の計画を立てる女性

結婚を意識し、結婚相談所への入会を検討する人が増える“きっかけ”には、共通点があります。

代表的な理由を5つにまとめてみました。

  • 節目となる誕生日を迎えたとき
  • 恋人との別れを経験したとき
  • 家族や親からのプレッシャー
  • 友人が結婚したとき
  • 病気やケガをしたとき

こうした出来事が、結婚を意識する大きなきっかけとなります。

みちこ
みちこ

あなたも、心当たりのあるものはありましたか?

節目となる誕生日を迎えたとき

誕生日ケーキを囲んでお祝いする男女

25歳、30歳、35歳、40歳…

人生の節目となる誕生日は、自分の将来を考えるきっかけになりやすいものです。

特に女性にとって「30歳」は大きな区切り。

出産を望む人ほど、この年齢を強く意識する傾向があります。

みちこ
みちこ

私の周りにも「30歳までに絶対に結婚する!」と決めていた友人が何人もいました。

週末になると合コンや飲み会に積極的に参加し、出会いのチャンスを逃さない姿はとてもパワフル。

そして彼女たちは、まるでゴールから逆算するように計画的に動き、出会った男性と順調に交際を重ねて…

本当に30歳までに結婚していきました。

みちこ
みちこ

その姿はまさに… お見事!

恋人との別れを経験したとき

失恋して座り込んで頭を抱える女性

結婚するつもりだった相手と別れた瞬間――。

「もう一度、最初から出会いを探さなきゃいけないの?」

そう考えると、途端に焦りを感じてしまうことは少なくありません。

特に30代で、長く付き合った相手との別れは本当に辛いものです。

みちこ
みちこ

私も「また振り出しに戻って、出会いからやり直しか…」と落ち込んだ気持ちになった経験があります。

けれども、その別れが「本当に自分に合う相手と出会うためのスタート」になることもあるのです。

実際に、長期間の交際を終えた人が「次こそ真剣な出会いを」と思い、結婚相談所への入会を決めるケースは少なくありません。

家族や親からのプレッシャー

心配する老夫婦

家族、特に両親は、言葉にするかどうかは別として「子どもの結婚」を気にかけているものです。

「まだ結婚しないの?」と直接言われなくても、その視線や雰囲気から感じ取ってしまう人も多いでしょう。

親を安心させたい気持ちが、結婚を真剣に考えるきっかけになることは少なくありません。

みちこ
みちこ

私自身、35歳を過ぎた頃から両親に結婚についてあまり触れられなくなりました。

母はよく「今の時代、結婚がすべてじゃないからね」と言っていました。

その言葉の裏に「本当は結婚してほしい」という思いがにじんでいるのを感じていました。

親に心配をかけたくない、安心させたい――。

そんな気持ちもまた、結婚を意識し、行動に移す大きな原動力になるのです。

友人が結婚したとき

男女の結婚式を見守る参列者

独身の友達がだんだん減っていくと、自然と「自分もそろそろ結婚を…」と意識し始めるものです。

特に「まだ結婚は先だろうな」と思っていた友人が突然結婚したときの衝撃は大きいですよね。

みちこ
みちこ

「えっ、あの子が先に!?」と驚くと同時に、自分の将来について考えずにはいられません。

また、友人の結婚式に参列して、新郎新婦の幸せそうな姿を目の当たりにすると――

「私もあんな風に祝福されたい」「次は自分の番かもしれない」

友人の結婚は、焦りや不安を呼ぶ一方で、結婚への本気スイッチを押してくれる大きなきっかけになるのです。

病気やケガをしたとき

右足に包帯を巻いて松葉杖をついて歩く女性

どんなに独身生活を楽しんでいても、病気やケガは突然やってきます。

普段は一人でも不自由なく過ごせていても、体が思うように動かなくなると「支えてくれる存在の大切さ」を痛感するものです。

特に普段から健康で、病気とは無縁だった人ほどショックは大きいでしょう。

その不安をきっかけに「やっぱりパートナーが欲しい」と思い、急に婚活を始める人も少なくありません。

みちこ
みちこ

実は――これは私自身の経験でもあります。

足を大ケガして不自由な生活を送る中で、「私は一人で生きていけるほど強くない」と気づきました。

そして、嬉しいことがあったときも「この喜びを誰かと分かち合いたい」と思うようになったのです。

病気やケガはつらい出来事ですが、それがきっかけとなり「結婚を意識する」大切な転機になることもあるのです。

まとめ:自分にとって何が一番幸せなのか

結婚を意識するきっかけは、人それぞれです。

誕生日、失恋、家族からの言葉、友人の結婚、そして病気やケガ――。

どれも一見つらい出来事やプレッシャーに感じられるかもしれませんが、見方を変えれば「新しい人生を考えるためのサイン」でもあります。

大切なのは、その気持ちをただ流さずに、次の行動へとつなげること。

みちこ
みちこ

そして最終的に「やっぱり結婚しない」という選択もありです。

大切なのは、結婚を意識したその瞬間に、自分にとって何が一番幸せなのかを考えることです。

もし「結婚しよう!」と心から感じたのなら、あとは行動するのみ。

小さな一歩でも踏み出せば、あなたの未来は大きく変わっていきます。

みちこ
みちこ

結婚を意識したその瞬間から、あなたの婚活はすでに始まっています。

>>【婚活ツール徹底比較】本気で婚活するなら結婚相談所一択!

>>【比較表(簡易版)】大手結婚相談所の会員数・料金・サポート体制

>>【比較表】安くてサポートもあり!完全オンライン型の結婚相談所

おすすめの記事

1

こんな方へ 大手結婚相談所での婚活を検討している方 「ツヴァイ」について詳しく知りたい方 結婚相談所選びで迷子のあなたへ 今回は、大手結婚相談所「ツヴァイ(ZWEI)」について、婚活経験者の視点から徹 ...

2

結婚につながる出会いはどこにあるの? アプリ、パーティー、結婚相談所、真剣な婚活に最適なツールは? 効率よく婚活できる方法を知りたい! おすすめの婚活方法、それはズバリ「結婚相談所」です。 特に40代 ...

3

お見合いしてもなかなか先に進めない お見合いを成功させて交際に繋げるコツを知りたい 今回はお見合いを成功させる方法をご紹介します。 私が実体験をもとに感じた、お見合い成功のためのポイントは3つです。 ...

-婚活の流れ