婚活の悩み

【婚活中の悩み】「いい人がいない」と感じた時に見直すべきたった1つの考え方

「いいと思える人がいません」

結婚相談所で婚活をしていると、よく聞く悩みです。

  • 申し込みたい人がいない
  • 申し込んでもなかなかマッチングしない
  • お見合いしても交際に進みたいと思える相手がいない

このような悩みを抱えたときに必要なのは、ただ一つ

――考え方を変えることです。

「選ぶ」から「選ばれる」へ

このように考え方を変えてみることです。

私は結婚相談所で婚活を始めて6ヶ月後に退会し、無事に入籍しました。

…ですが、最初から順調だったわけではありません。

みちこ
みちこ

なかなかマッチングせず、ついカウンセラーに愚痴をこぼしたことがあります。

そのとき、カウンセラーに言われたひとことが、私の婚活を180度変えました。

カウンセラーK
カウンセラーK

選ぶのではなく、選ばれることが大切です。

その言葉を聞いた瞬間、頭をガツンと殴られたような衝撃を受けました。

そして私は、婚活を“最初からやり直す”ことにしたのです。

考え方を変えた結果-

みちこ
みちこ

そこから3ヶ月後、今の夫と出会いました。

婚活開始から半年で退会し、その翌月には入籍。

「いい出会いがない」と感じていた頃の私からは、想像もできなかったスピードでした。

なかなか良い出会いに恵まれないと感じている方は、ぜひ一度、「選ぶ」から「選ばれる」へ――その視点を変えてみてください。

きっと、見える景色が変わります。

条件にこだわると可能性を狭めてしまう

選ぶより選ばれること

この考え方に切り替えると、婚活の流れが180°変わります。

結果的に、自分のことを大切にしてくれる人との出会いが増えていきます。

条件が合う=いい相手とは限らない

お相手を検索するとき、多くの人が次のような条件を設定していると思います。

  • 年齢
  • 住所
  • 年収
  • 身長や体重
  • 趣味

中には、さらに細かく条件を絞っている方もいるでしょう。

しかし、条件を設定する=相手を「選ぶ」こと。

では、本当にその条件が合う相手が、あなたにとって理想のパートナーでしょうか?

  1. 条件が合ってマッチングする
  2. お見合いし、お互いに気に入って仮交際に進む
  3. 交際を進めながら考え方や将来の方向性の合う相手を見つけていく

そんなふうに進める人はごくわずかです。

どんなに条件が合っても、考え方や価値観が違えば交際は続きません。

また、性格や相性に問題がなくても、タイミングが合わないだけで縁が切れてしまうこともあります。

  • 実家に近い人と結婚したいと住所を絞って婚活していた女性がいました。
  • 無事に結婚したものの、挙式直後にご主人が転勤。
  • 結果、仕事を辞めて彼に付いていったそうです。

人生、何があるか本当に分かりません。

みちこ
みちこ

条件で絞り込みすぎると、出会いのチャンスを自ら狭めてしまうことになります。

「会える人からどんどん会う」戦略で

おすすめは、条件ではなく“縁”で会っていく方法。

  • 会える相手から積極的にお見合いを申し込む
  • よっぽどのことがない限り「仮交際OK」にする
  • その中で自然と関係が続く人を大切にしていく

この流れのほうが、成婚率は圧倒的に上がります。

つまり――

「選ぶ」のではなく、「選ばれた中から選ぶ」こと。

みちこ
みちこ

これが婚活を前に進めるコツです。

なかなかマッチングしない場合:住所と年齢の条件を広げてみる

特に住所年齢の条件を広げることでマッチング率はグンと上がります。

マッチングが多すぎて選べない場合:どうしても譲れない部分のみ条件設定する

ちなみに、私は最初から条件を設定していませんでした。

結果、82歳の男性から申し込みが来た時には、さすがに年齢上限を設定しました(笑)

みちこ
みちこ

現実を知るいい機会にもなりました。

出会いは“数”ではなく“積み重ね”

「会いたいと思える人がいない」と感じるときこそ、ふてくされずに“会うこと自体”を目的にしてみてください。

    • 「会うだけなら会ってみるか」
    • 「お見合いの練習になるかも」
    みちこ
    みちこ

    そんな軽い気持ちでOKです。

    • お見合い中は、退屈そうな顔をせずに常に笑顔!
    • よっぽどのことがない限り、仮交際に進む

    よっぽどのことがない限り、仮交際に進んでください。

    みちこ
    みちこ

    1度会っただけでは相手のことなんて何も分かりません。

    お見合い→1回目デート

    これを丁寧に何度も何度も繰り返します。

    出会いを重ねるごとに、あなた自身が磨かれていき、自然と希望に近い相手と出会えるようになります。

    お見合いから1回目のデートまでは1週間以内に

    これが交際を続けていくポイントです。

    間が空くと気持ちは冷めていきます(なんなら顔も忘れます)。

    焦らず、でも止まらず。

    みちこ
    みちこ

    数を重ねる中で“縁のある相手”にたどり着きます。

    まとめ:考え方を変えることで婚活は180°変わる

    「選ぶ」のではなく、「選ばれること」

    この考え方に切り替えるだけで、婚活の流れは180度変わります。

    条件や理想に縛られず、

    “自分を選んでくれた人”の中から相手を見ていくことで、

    よりあなたを大切にしてくれるパートナーと出会えるはずです。

    焦らず、比べず、素直に。

    みちこ
    みちこ

    その姿勢が、最短で幸せを引き寄せる一歩になります。

    >>【婚活中の悩み】離婚理由など聞きにくいことを聞くタイミング

    >>【婚活グッズ】お見合いやデートにピッタリ!好感を持たれる洋服と小物

    おすすめの記事

    1

    こんな方へ 大手結婚相談所での婚活を検討している方 「ツヴァイ」について詳しく知りたい方 結婚相談所選びで迷子のあなたへ 今回は、大手結婚相談所「ツヴァイ(ZWEI)」について、婚活経験者の視点から徹 ...

    2

    実は、私も同じように「プロフィールに書けるものがない…」と困っていました。 でも、ちょっとした工夫で“家庭的な雰囲気”をプラスできる方法があるんです。 それが 食育系の資格 なんです。 カウンセラーの ...

    3

    婚活中に必ずと言っていいほど出てくる悩みのひとつ。 「デート代をどうするか?」問題 特に40代の婚活では、お互いの価値観やスタンスがハッキリ見える場面でもあります。 女性もぜひ積極的に負担するのがおす ...

    -婚活の悩み